高望みではありません!
自然素材を使って、気持ちいい家を建てる
失敗しない手順は、これです

家づくりの流れ Part1
~建築会社と契約するまで~
-
Part11
情報収集
大久保工務店のサイトを訪問していただき、ありがとうございます。 インターネットや Instagram には素敵な家がいっぱい。 自分の理想の家に対するイメージを、広げっていってくださいね。
-
Part12
勉強会&見学会に参加しよう!
気になる家を建てている建築会社を2つ、3つぐらいに絞って、担当者に直接話を聞きに行こう!見学会はお引渡し前の注文住宅。モデルルームにはないリアルさで五感が刺激されます。大久保工務店でも随時開催しています。日時はお問合せ下さいね。
-
Part13
個別相談
大久保工務店の家に関心を持たれたら、ぜひ個別相談をご予約下さい。オンラインでの相談も可能です。住宅ローンや、土地探しについて、不安なこと、期待すること、色々お話しくださいね。 住宅ローンだけではなく、ファイナンシャルプランによる総予算の試算、資金計画表も作成いたします。土地にいくらまで、建物にいくらまでかけることができるのか、税金などの諸費用やエアコン代も含めて、これはみていなかったといったことがない漏れの無い計画をします。
-
Part14
土地探し
不動産屋さんは土地のプロですが、家を建てるわけでありません。大久保工務店は家づくりのプロです。描いている暮らしを実現させるためには予算に合う土地の購入が重要です。気になる土地がございましたら、すぐにお知らせください。建築することに向いている土地なのか、プロの目で判断させていただきます。
-
Part15
住宅ローン事前審査
方向性が見えてきたら、住宅ローンの事前審査。当社でも取次が可能です。
-
Part16
土地契約&土地決済
不動産会社から重要事項説明を受けて、土地の契約を締結します。住宅ローン本審査と同時進行なので、ちょっと忙しいです!
その後、銀行の一室を借りて、司法書士立ち合いのもと、土地代金が地主に支払われます。手続き完了後に土地の権利が移行し、名義変更となります。 -
Part17
詳細打合せ&プラン決定
敷地調査を行い、その土地の特徴を読み取ります。また、ご要望を何日かにわけてじっくりとお伺いを致します。
その後詳細なプランを決めていきます。予算オーバーしないためにも、ここでの打ち合わせが重要になります。この時点で見積書も作成します。 -
Part18
仮契約&詳細設計
プランが決まれば、詳細設計、構造計算と進んでいきます。この時に仮契約をさせていただきます。
-
Part19
地盤調査
強い地盤なのか機械を使って調査します。場合によっては、補強工事が必要なこともあります。
-
Part110
建物本契約
最終プランを決定し、本見積りをさせていただきます。ご確認いただいた上で、ご契約となります。

家づくりの流れ Part2
~着工からお引渡しまで~
-
Part21
地縄張り
設計した建物が、実際に、敷地のどの位置に建つのか、縄を張って、確認します。単純に見える作業ですが、基礎の前の基礎。とても重要な作業です。
-
Part22
地鎮祭 &着工土地の神様へのご挨拶が地鎮祭。工事の安全を祈念し、新築工事がスタートします。当社とお客様両者で近隣の方に着工のご挨拶。お客様が、そのエリアに馴染めるように、最大限の配慮をして工事をさせていただきますね。
-
Part23
上棟 1日で建物の骨組みが出来上がり、ぐっとイメージが湧きやすくなります。上棟当日、室内を歩きながら、新しい暮らしをイメージしてくださいね。
-
Part24
木工事・内装工事・設備工事
注文住宅のだいご味は、ここからです。お気に入りのフローリング、塗り壁が仕上がり、ワクワクします。キッチンやトイレ、お風呂などの設備機器も設置されていきます。
-
Part25
家具・カーテンのご相談
お部屋の印象を決めるのは、実は家具やカーテンなんです。コレ!というイメージを既にお持ちなら、床や壁はシンプルに作った方が、インテリアが引き立ちますよ!
-
Part26
完成・お引渡し
建物の登記手続きを完了し、鍵と書類をお渡して待望の新居へ。設備の使い方などのご説明も致します。

~お引越し後~
アフターメンテナンス
大久保工務店が提供する家は、お客様が住まわれて完成します。笑顔溢れる健やかな毎日のために微力ながら当社が伴走をさせていただきます。定期メンテナンスのご案内はもちろん、お気づきの点がございましたら、いつでもご連絡くださいね。
資料をご請求ください
大久保工務店は、自然素材を使った、気持ちのいい家をご提供したいと考えています。
しかし、営業は苦手ですし、しつこい営業はしたくないと考えています。
資料をご請求頂いても、電話をしたり、しつこく訪問したりということも一切しておりません。
実際には、少人数でやっていますので、そんなこと出来ないというのも事実です。
大久保工務店の家づくりに興味を持って頂ける方は、無料で差し上げられる資料をご用意していますので、気軽にご請求ください。
資料をご請求頂いても、しつこい営業はしませんので、ご安心ください。